負の気持ちは膨らむのが早いですよね。
気づいたら後ろ向きな言葉を言ったり考えたりしてしまう。
失敗した自分を思い出しては自信が無くなる。あの時こうしていれば・・
そのことに気付いているあなたはすごいですよ。
あの時こうしていればという対処法を早く前向きな考え方に変えてしまいたいですよね。
あの頃こうだったなど後ろを向いたってきっと何もないですから。
私は不安な時は、身体を動かすようにしています。
なぜなら「心と身体はつながっている」と思うからです。
身体に心を引っ張ってもらうのです。
そういう意味では身体が不調な時はあまり考えない方が良いです。
あまり良いことが浮かばないだろうから・・
この不調は体力無いから・・とか体力無いのは怪我したからだった・・とか
負の要素の連鎖が始まります。
だから過去の出来事をあれこれ考えるのをやめてまずは身体を動かしてみることをお勧めします。
座ってのんびり・・はやめて、家事でもウォーキングでもなんでもOKです。
あれ?ちょっとすっきりしてる?
ま、なるようになるか!とかまたその時考えよう!という楽観的考えも浮かんできたり
失敗したあの時、自信が持てなかったあの時、今度こうなった時はこうしよう!という前向きな気持ちがわいてきませんか?