2025/04/04
企業に一社員として(その企業の人となって)働く人と個人で事業を営んでいる人の違い もとはといえば企業も個人が営んでいた事業だったのが、どんどん規模を大きくして企業となったということを考えると厳密な話はできませんが実際部署に分かれているだけでしていることは同じことをしているということになる。...
2025/04/03
「灯台下暗し」とは、 身近なことに気付かないことや近いところが見えてないのでは?気づいてないの?というような時に使う例えの言葉です。 近いと当然のように見えているであろうものが見えないときってよくあります。 そういう場面では当人よりも周りの人が気付くことが多いものです。 それはなぜなのか? 当人ではなく離れているから客観的になれる...
2025/04/02
負の気持ちは膨らむのが早いですよね。 気づいたら後ろ向きな言葉を言ったり考えたりしてしまう。 失敗した自分を思い出しては自信が無くなる。あの時こうしていれば・・ そのことに気付いているあなたはすごいですよ。 あの時こうしていればという対処法を早く前向きな考え方に変えてしまいたいですよね。...
2025/03/30
自分の得意なことを始める時や過去にしたことある事をしようとする時 得意だからこそ、経験があるからこそスムーズに進めることができます。 そのような時、進捗も出来栄えも自信の持てる状況になることが多く その時の気分は?どんな感じでしょう? 文字にすると「ルンルン♪」「ウキウキ」「ワクワク」・・ こころの中は?...
2025/03/24
ただいま、ホームページを制作中です。